ページ

日曜日, 12月 17, 2006

間伐祭りレポート

間伐祭りが無事終了しました。参加者の皆さんありがとうございました。














12月16-17日にふもとっぱらで間伐祭りというイベントを企画・開催しました。主旨は一般の人や学生を交えて、間伐方法について考えてみようというものでした。特別講師に東京農業大学造林学研究室の河原輝彦教授をお招きして、従来通りの間伐と列状間伐の作業性や収益性について比較・検討を行いました。参加者は、学生22名、一般8名、大学教員2名、林業家3名の総勢35名で、寒さが増してきた朝霧高原ではありましたが天候にも恵まれ、皆さんが真剣に特別講義や間伐計画・作業に取り組んでいました。河原教授から、列状間伐の始まりや意味についてご教授頂き、列状間伐は1つの方法でありその始まりや意味を理解した上で使うことが重要でコストダウンや収益性に優れるが、森林の保育作業としては可能な限り定性的定量間伐を行っていくことが最適な山作りの方法であることを感じとりました。今回の間伐は、42年生のヒノキ林で行いました。従来通りの通常間伐区・列状間伐区・無間伐区と20m×20mの標準地を3つ設定しました。間伐前の収量比数は約0.74という適度に管理した状態でした。設定した試験地の概要は表の通りです。初めてチェーンソーを使う人も居て、最初は緊張している様子でしたが、指導役の片平成行・有信氏や竹川社長の話しを交えながら終始和やかなムードでした。間伐作業が進むにつれ、明るくなっていく林内を満足そうにみつめる学生達をみて頼もしさを感じました。参加者からは、列状間伐の作業性は良いが残存木のことを考えると間伐の効果がどれほど得られたのか疑問が残るという声を多く聞きました。現状の間伐がいかに低コストで収益性が高くても、その後の主伐期の収入はどうなるか今後興味深いところであります。単位面積あたりの収量を最大にしていくことが林業経営にとって重要な意味を持ちますが、今回設定した試験地を今後注意深く観察していくことでその答えを待ちたいと思います。

木曜日, 11月 16, 2006

魔法使いの漬物屋!?


ふもとっぱらの魔法使いくんが、漬物に初挑戦!訪れる方々においしい漬物を提供したいと考えているようです。麓は寒いので、漬物や味噌を作るのに適しているそうです。秋は収穫で忙しいですね!

月曜日, 11月 13, 2006

道づくりワークショップ。


東京農業大学の公開講座の「富士金山の里の参加協働型講座 みちから考える朝霧高原麓地区の地域づくり」の第2回が、昨日までの二日間で行なわれました。今回は、受講者の皆さんが道づくりワークショップに挑戦!「麓の公衆トイレから麓山の家」の間に素敵な道が完成です。道にはヒノキやスギのチップが敷きつめてあって非常に歩きやすいです。東海自然歩道を歩く際は、是非こちらをお使い下さい!受講者の皆さん、お疲れ様でした!

土曜日, 11月 11, 2006

間伐祭り開催決定!


近年、富士地域を中心に列状間伐(れつじょうかんばつ)といわれる間伐方式が取り入れられるようになってきました。列状間伐は従来の間伐方法とどのように違うのでしょうか?また、メリットやデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?そんな皆さんの尽きない疑問にお答えするべく、今回は東京農業大学森林総合科学科教授の河原輝彦氏を講師にお招き致しました。河原先生の特別講演「人工林生態系管理手段としてのこれからの育林技術」のあとは、実際に列状間伐をやります。その際の間伐技術指導は静岡県の林業家の方々です。プロの研究者と林業家のコラボレーションがココに実現!
参加ご希望の方はふもとっぱらまでご連絡ください。
詳細は以下の通りです。

日時:2006年12月16日(土)から17日(日)の1泊2日
場所:ふもとっぱら
参加費:一般8000円 学生5000円(講習 宿泊 食事 保険料込み)
交通手段:基本的に現地集合です。
参加募集締め切り:2006年12月8日(金)

スケジュール
12月16日9:30 現地集合
     10:00 特別講演 河原輝彦氏
          「人工林生態系管理手段としてのこれからの育林技術」
     12:00 昼食・休憩
     13:00 間伐祭り
     17:00 入 浴
     18:00 夕 食

   17日8:00 朝 食
      9:00 間伐祭り
      12:00 昼 食
      13:00 総合討論 「効果的な間伐方法とは?」 
      14:30 解 散

間伐祭りは普通のお祭りではありません。まじめに楽しくみんなで林業のことを考えるイベントです。
林業のこと、森林のこと、ふもとっぱらのことに興味がある方はお気軽にご参加ください!
木を伐ったことが無いという方でも構いません。特別な装備も必要ありません。
お待ちしております!

寒くなって参りました。


富士山の冠雪量が日を追うごとに多くなってまいりました。最近、寒さがぐんと厳しくなってまいりました。朝の部屋の中の温度がなんと7℃でした!朝起きるのがつらいですー。そんな寒さに負けないキャンパーの方々が今日も訪れています。寒い分、いい事もあります。それは、なんといっても星空の美しさ。自慢じゃありませんが、ふもとっぱらのキャンプサイトは外灯がありません!だから本当に星の瞬きが見えてくるのです。朝は、朝霧が立ち込めて幻想的な風景を見せてくれます。 装備は万全にしてきてくださいねー!

ウッドチップで歩道整備始めました。


こいつが噂のウッドチップ製造マシーンです!かなりかっこいいです。太い丸太もこいつにかかればあっという間に粉々です。樹種も問いません。ウッドチップが欲しい方はどうぞお気軽にお立ち寄り下さい。

池の前の橋がリニューアル!


逆さ富士の映る池の前に架かる橋がリニューアルです。素晴らしい曲線です。これはもう芸術の領域です。トレイルカッターありがとう!

http://www.trail-cutter.com/

水曜日, 11月 01, 2006

そばの収穫やってます!


蕎麦の収穫を始めました。1週間ぐらいで新蕎麦が食べられるようになります!蕎麦の種類は北早生というやつです。今年は初年度で収穫量はまだまだ少ないですが、来年度用の種取りとしての試験栽培ということで!  今回は、下の写真のように実を上にして干す信州方式を採用しております。実を落とさないように収穫するのはなかなか大変です。秋の柔らかな陽を浴びて蕎麦が熟していきます。そばの収穫体験やそば打ち体験を募集します!


日曜日, 10月 29, 2006

金山研究やってます。















東京農業大学の公開講座のひとつが、昨日からふもとっぱらで行なわれております。
「富士金山の里の参加協働型講座 みちから考える朝霧高原麓地区の地域づくり」という講座名です。
毛無山は、戦国時代より金山として栄えた歴史を持っております。麓金山と呼ばれ、武田信玄らのその時代の権力者たちから重視された土地だったようです。昨日は、麓金山と密接な関係を持っていたといわれる湯之奥金山の博物館の谷口館長の貴重なお話を聞く事ができました。山梨県側の発掘調査はかなりやられているようですが、静岡県側である麓金山についてはまだほとんど資料がないそうです。しかし、かなりの食料などが山の上に運ばれていた記述の古文書があることからかなり大きな規模の金山だったんじゃないかなと思います。金山衆は特殊な職人集団だったため、戦場でも大活躍だったとか。
考古学に目覚めようかなと密かに考えております。発掘調査やってみますか!

火曜日, 10月 24, 2006

静岡県林業者大会開催中!


静岡県の林業関係者の大会をふもとっぱらで開催中です!今日は制水工という間伐材を利用した緑のダム作りをやっていただきました!やはりプロの伐採は美しい。見学したい方はご案内いたしますので是非いらしてください。明日はみなさんで富士山のゴミ拾いに行くようです!めざせ世界遺産ですね。

色づく毛無山



一年の中で一番華やかな毛無山の姿が今あります。
最近、薪ストーブを使うようになりました。季節の移ろいを感じると切なくなってしまいますね。

火曜日, 10月 17, 2006

実りの秋。



そばの収穫時期が迫っております。手打ちそばでもやりますか!そば打ち体験募集中ー!

毛無山も頂上付近が色づいてきているようです。山もくっきり見えます。夜は星空がきれいに見えます。寒くなってきましたが、焚き火にあたりながらみる星空も最高です。

寒い秋の夜にふもとっぱらがお勧めするのは、ワイルドかつ心に染み入るダッチオーブン料理です。
林業家のワイルドな親父がつくる豪快な鉄鍋料理をぜひお試し下さい。野菜や肉のほんとうの旨みを感じる事ができます。うまいです。僕も最近はまってます!人数や食材の内容をご相談下さい。要予約です。


AIGLE×小川キャンパルキャンプイベントレポート




14日から15日にキャンプイベントがありました!ずっーと富士山がみえてましたね。良い天気でした。風が強くて気球は残念ながら飛ばなかったけど、クラフトやマスのつかみ取り、乗馬体験、アウトドアクッキング教室で皆さん楽しんでいただけたようです!

AIGLEさんの長靴、小川キャンパルさんのテント、欲しくなっちゃいましたねぇ。

日曜日, 10月 08, 2006

ダイヤモンド富士。
















10月8日AM6:40のふもとっぱらの池で撮影。ダブルダイヤモンド富士です。カメラマンの方たちがたくさんで、朝から賑わいました。良い天気です。

土曜日, 10月 07, 2006

月夜です。


今日は月がきれいです。明日の朝は、ダイヤモンド富士になりそうです。秋ですねぇ。

速報です!

富士山初冠雪です!とりあえずご報告まで。

木曜日, 10月 05, 2006

いよいよ朝霧JAMです!















朝霧高原の初秋のビッグイベントと言っても過言ではないでしょう。ついに「朝霧JAM」がこの週末にあります。JAMのSTAFFの皆さんが、JAMの時に使う薪を自分たちの手でつくりに来ました!焚き火は、いいですよね。「カーボンニュートラル」という視点に立つと、薪を燃やすことは地球温暖化に結びつかないのです。朝霧高原は朝晩の冷え込むようになって来ました。皆さんもあたたかい装備でお越しください。

月曜日, 9月 25, 2006

今後のイベント予定です。

10月14-15日
エーグル×小川キャンパル 合同キャンプフェス
http://www.aigle.co.jp/event/0609camp/index.html
http://www.ogawa-campal.co.jp/special/asagiri.html

10月28-29日・11月11-12日
東京農業大学カレッジ講座 no.136
「富士金山の里の参加協働型講座」
-みちから考える朝霧高原麓地区の地域づくり-
http://www.nodai.ac.jp/outline/extension/p3.html

11月25-26日
KONAWORLD festival
http://www.akiworld.co.jp/06kona-festival/

森に棲むネズミ















森の中にネズミが棲んでいることをご存知でしょうか?写真はアカネズミといいます。ネズミは夜行性ですが、ご飯を常に食べてるらしく昼間でも動き回っているようです。森林とネズミの関係を研究している友人が今年はいっぱい居るよって言っていましたが、本当にたくさんいますねぇ。山仕事してるとぴょんぴよん飛び跳ねるように走りまわるネズミを良く見かけるんですよ!かわいいです。
ネズミは、落ち葉の下にうもれた昆虫や種子、果実などを見つけて食べますが、地中の巣穴にクリやドングリなどをたくわえる性質を持っていて、たまに自分が隠したタネを食べ忘れて、それが発芽して大きく育ったりする事もあるので、「種子散布者」と言われたりもします。「生物多様性」という観点からは、ネズミも歓迎すべきなのでしょうが、人工林の新植地などでは苗木をかじって枯らすこともあるので「害獣」であることも確かなのです。
みなさんは、森のネズミに何を求めますか?

日曜日, 9月 24, 2006

未確認飛行物体!?


現在、ふもとっぱらに未確認飛行物体が現れました。ご来場の皆様はお気をつけくださいませ。
というのは冗談でして、ナウシカも真っ青の「実際に乗れる1人乗り飛行装置」の開発を行なっているみなさんがいらっしゃっています。僕も空を飛んでみたいなぁ!

火曜日, 9月 12, 2006

マツクイムシの脅威

先日、東北地方の山や森をみる旅にでました。以前、マツの海岸林の危機に触れましたが、マツクイムシの被害は、青森県境にまで及んでいたのです!写真は、被害木を処理した後と思われる、秋田県の能代付近の海岸林です。10年前は、まだ美しいマツ林が広がっていたそうです。今はまばらに立っている状態です。被害木を放置したままの場所も目に付きました。下には天然更新した稚樹やマツクイムシにやられない、抵抗性品種の植栽木が育っていますが、海岸林としてその役割を果たすようになるまでにはまだ時間がかかりそうです。
ふもとっぱらでもシンボル的な役割を果たしているカシワの木も、海岸林として用いられますが冬の間の効果を考えると常緑のマツが最適です。
日本の美しき風景を何とか残して行きたいものです。

水曜日, 9月 06, 2006



夏の暑さも一段落といったところでしょうか。
これから麓は涼しさを増して、平地より一足先に寒くなってしまいます。

寒い中でのキャンプやBBQもいいのですが、やはりこれからは
くっきりと見ることのできる富士山や毛無山の紅葉が麓の魅力でしょうか。

9月頃からでも気象条件により 富士山がはっきり見えるようになりますし
麓の紅葉は10月下旬から11月上旬がピークとなります。

金曜日, 8月 25, 2006

[仮想世界] 200秒の毛無山登山

地図とデータで見るふもとっぱら(II)

さて、今日も前投稿同様に地図データを用いての麓探索です。
今日はなんと 3D世界に入り込んで、通常ならば片道3時間以上かかる毛無山に 200秒で登って降りてみましょう!

麓から毛無山に登るルートの動画を作成してみました。
閲覧にはブロードバンド環境が必要です (1Mbps以上推奨)
少々画質が荒い点が 申し訳ないのですが、コースはこんな感じです。
  1. 麓 上空3000mから
  2. 麓橋 から毛無山を望む
  3. ふもとっぱら から地蔵峠を望む
  4. 県境-地蔵峠 身延さらには南アルプスの山々を望む
  5. 毛無山山頂
    (本栖湖-甲府-南アルプス-天子山塊-朝霧高原と富士山)
  6. 下山 ふもとっぱらへ

もちろん、実際に毛無山を登山しても、樹木や気象状況、実際の高度などによって望むことができない風景がほとんどなのですが、その点はコンピュータの中のパラレルワールドとして お楽しみ下さい。



実際に南アルプスや富士山は天気が良ければ稜線や頂上から望むことができますし、パラグライダーなどからは動画同様の眺望があるのでしょう。

そして、もし機会がありましたら 実際の毛無山登山にチャレンジしていただいて 本物の風景をお楽しみ頂ければと思います。

コンピュータで表現すると、すぐに登ってしまえるのですが、実際の毛無山は なかなか険しい山。初心者の方には少々きついかも知れません。実際に登られるときは 十分な体力と装備を備え、できれば経験者を伴って登って下さいね。


動画は
 MPEG-1形式 (400x304ピクセル 360-600kbps 音声無し 約12MB)です。

水曜日, 8月 23, 2006

地図で見るふもとっぱら

地図とデータで見るふもとっぱら(I)

ふもとっぱら周辺の麓地区を国土地理院の地形図閲覧システム
標高データを併せて立体表示画像をつくってみました。

麓を歩いてみたり、気球から眺めてみたり、毛無山に登ってみたり、パラグライダーなど高い空から眺めてみたり、MTBで林の中を駆け抜けてみたりと、麓のような小さな空間でもいろいろな手段・視点からの見方ができますが、地図という記号・データ化されたもので麓を眺めてみるというのも また、新しい発見があるかもしれません。

地図を眺め、気になった場所を 実際に見に行ったり、
実際に歩いたルートを地図を使って回想してみたり…

なんの変哲もない地図は、実は宝の地図なのかもしれません。

こちらから 麓/毛無山付近の地形図を閲覧することができます。
山梨側ですが 甲斐金山遺跡中山金山との表記がありますね。
(国土地理院 地図閲覧システム)

月曜日, 8月 07, 2006

林間キャンプサイト整備中です。

この時期でも涼しいふもとっぱらですが、林内に入るとなお一層涼しさが増します。そんな涼しい林内で快適に過ごせる空間をみんなで作っています。ウッドデッキになる予定です。
夏も本番!煩わしい日常を忘れ、こんな場所で富士山を眺めながら本でも読んでのんびり過ごしてみませんか?サイコーですな。

金曜日, 8月 04, 2006

夏はやっぱり花火ですねぇー。


昨日、本栖湖の花火大会に行ってきました。山々に爆発音がこだましてなかなかの迫力でしたよ。

火曜日, 8月 01, 2006

いよいよオープンです!

いよいよ、ふもとっぱら MTB Forest Parkがオープン致しました!!

合わせてMTBのサイトが本格始動しました!アクセスしてみてください!→http://fumotoppara.net/mtb

お待ちしております!

ブルーベリーが毎日採れています。お土産も写真のようにたくさんです。摘み取り体験、いかがでしょうか?

月曜日, 7月 31, 2006

気球体験、好評受付中!


皆さんの熱い要望にお答えして、夏休み期間中毎日気球体験を受け付けます!ふもとっぱらの大草原を熱気球で飛んでみませんか?
「ふもとっぱら夏の気球体験」
料金は、中学生以上1500円・小学生以下は1000円です。
時間は、AM6:00からAM9:00まで。
期間は、8月22日まで。
最低催行人数は20名となっております。
本体験は予約制です。よって、皆様からのご予約が20名に達しない場合は中止させていただきます。
また、風の強い日、雨天の場合は中止させていただきます。
不明な点は、ご連絡ください。

お申し込みは、電話0544-52-2112 もしくは こちらか
夏の思い出づくりに是非どうぞ!

土曜日, 7月 29, 2006

鱒のつかみ取り大会開催!


















ふもとっぱらのある麓の隣町に、井之頭という場所がありますがそこはとても水資源が豊富で虹鱒(ニジマス)の養殖が盛んに行なわれております。本日お泊りのお客様は、そこから仕入れた虹鱒を小川に放して、鱒のつかみ取り大会をしました!楽しそうでしたねー!ココの水温はかなり低いのですが、みんな元気いっぱいでしたよ!見事ゲット!
今から、気球体験にバーベキュー、キャンプファイヤー! キャンプのフルコースといったところでしょうか。楽しい夏休みは、まだ始まったばかりだよー!飛ばしすぎじゃん?


スターレイン。

昨夜は、星がきれいな夜でした。流れ星も、幾つか見ることができました。天体写真に挑戦しましたが、なかなか難しいものですね。

金曜日, 7月 28, 2006

ついにやってきた!

昆虫少年に、ビッグニュースです!ふもとっぱらに、ヤツがやってきました!そうです!クワガタです。僕も待ちに待っていました。感動です。早速、用意していたカゴの中に。さらにエサをあげました。いくつか、秘密のポイントがあります。こっそり聞きに来てください。お教えいたします。秘密なんですけどね!








木曜日, 7月 27, 2006

8寸釘ってみたことありますか?


















ふもとっぱら製のラダーは、豊富な木材資源をふんだんに活用したごっつい仕上がりを見せております。板や丸太がごついから、それらに見合う釘も必要になってくる訳です。写真にある釘は、なんと!8寸!普通には売ってませんよ。特注品です。コースで一息入れたとき、そんなトコもみて下さいね。

水曜日, 7月 26, 2006

ふもとっぱらバイクパーク、オープン記念でお得です。


FUMOTOPPARA Mountain Bike Forest Parkのオープンまで、あと一週間となりました!気になる料金ですが、オープン記念価格と致しまして、8月中は基本走行料2000円、ダウンヒルコース走行料(スタート地点までの搬送サービス)300円とさせていただきます。基本走行料の一部は、ふもとっぱらの森林整備費として活用されます。

キャンプ、バーベキュー(事前予約が必要です)、ブルーベリーも合わせて、お楽しみ下さい!
梅雨も終わり、暑い夏がやって来ます。ふもとっぱらで涼しいひとときを過ごしてみませんか?

木工体験、およびオーダー家具の製作致します。

















ようやく、梅雨明けですね。昨日、ヒノキのベンチを作りました。ヒノキは磨けば磨くほど美しく、また肌触りが柔らかとなります。木工体験でぜひ実感してみてください。事前に、ご連絡いただきどのようなものが作りたいといっていただければ、できる範囲でお手伝いさせていただきます。また、オーダー家具の製作も致しますのでお気軽にご相談下さい。

サッカーゴールも完成!ちゃんと2つ作りました。FIFA公式規格とほぼ同寸です。大草原で楽しい仲間とサッカーしませんか?早速、PK大会やりましたよー。

ダウンヒルコース作りも、大詰めです。スタート地点にいきなりビッグラダーが登場します。夕方撮影したので、画像がブレてます。すいません。ラダーはブレーキ禁物です!実は・・・・コケました。(笑)

月曜日, 7月 24, 2006

サッカーゴール製作中!

サッカーをしたいという方々の熱いご要望にお答えして、サッカーゴールの製作に着手致しました。
数日のうちに、完成予定です。サッカー合宿、サッカー大会をお考えの皆様、ぜひふもとっぱらサッカー場をご利用下さい!

日曜日, 7月 23, 2006

FUMOTOPPARA Mountain Bike Forest Park



















最近、ふもとっぱらホームページが微妙に変化したことを皆さんご存知でしょうか?上部にあるメニューバーに「FUMOTOPPARA Mountain Bike Forest Park」が加わっています。写真はロゴです。8月1日オープンに向けて、コースも最終調整段階に突入です。レンタルバイクも整備完了です。ダウンヒル系から、フリーライド、楽しい3輪車まで幅広いラインナップ。マウンテンバイク教室も開講します!講師は、竹本プロかも知れませんよ! 竹本プロは、昨日から今日にかけて行われたSHIMANO BIKER'S FESTIVALに出場。ダウンヒル優勝!MTBクロスで2位と素晴らしい成績でした!さすがですね。

今日はうなぎ食べました!みなさんもナツバテなどなさいませんように!疲れた心と体を癒す場所と時間はふもとっぱらにあります。




















http://www.shimano-event.jp/bikers/top.htm
 SHIMANO BIKER'S FESTIVAL HP

金曜日, 7月 21, 2006

毛無山キッチンやってます!


梅雨もそろそろ終わりにしてくれないかと願う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、ふもとっぱらの中にある「毛無山キッチン」のお話です。
朝霧高原の麓に、約2年前からブライアンというアメリカ人が住みはじめました。
彼の本業は、日本建築にあこがれる大工さんです。
しかし、ふもとっぱらがオープンするときにみんなの社交場や食べ物屋が必要と考え、自分の母親の味であるタコス屋さんを始めました。本業の腕前を生かし、店は全部手作り。テーブルやイスにいたるまでブライアンのアイデアが盛りだくさんです。床のコンクリートには、リサイクルビンにLEDを内蔵した画期的なイルミネーションが夜はひときわ輝いています。毛無山キッチンのテーマは“リサイクル”だそうです。
メニューは、タコスの他にもブライアン特製バーガー、ホットドッグ、タコライス、アルコールも充実しています。夜は、BARに早変わり。運がよければ!?麓のミュージシャン(自称)としても有名な、彼の歌「magic carpet」が聴けるかも知れません。
現在、カップル向けのスペシャルドリンクの開発に没頭しています。お楽しみに!
毛無山キッチンで、少しいい気分になったら、ふもとっぱらのスターウォッチングへ。魔法が使えないハリーポッターがご案内致します。

                ブライアンバーガー

水曜日, 7月 19, 2006

ブルーベリーの摘み取り体験実施中!


(現在のブルーベリーの様子)
ブルーベリーオーナーの皆様、ブルーベリーが大きくなってまいりました。少しずつですが、色づいてきた実もございます。
一般の方の摘み取り体験は、1000円(入場料込み)となっております。摘み取った実は、1パックまでお持ち帰りいただけます。懐かしい、甘酸っぱい味がたまりませんよ。
摘み取り時期は、来月中旬頃まで。 お待ちしております。

木曜日, 7月 13, 2006

森林と水の関係に迫る!


今、ふもとっぱらでは地元の井之頭小学校のみなさんが相棒合宿を展開中です。その中で今日は、4年生が森林と水の関係を探りに水源を目指して探検をしました!笑いと涙の珍道中。その道すがら、いろんなものを見つけました!遂に、水がしみだす岩場に到着。ほんとに、森林は緑のダムなんだねぇ。