静岡県富士宮市、朝霧高原にある 自然体験休暇施設「ふもとっぱら」の公式ブログ。2005年に開設された同施設は、キャンプや森林体験、気球体験などのアウトドア体験の他、イベント会場、個人/団体用の宿泊施設として運営。そのロケーションのすばらしさから様々なメディアのロケ地としても活用されている。
ページ
日曜日, 12月 16, 2007
林業雑観
未だ、木を伐ることが環境破壊に直結していると考える方は多くいるように感じているが、早くこの誤解を解いて行きたい。建築基準法や品確法がジリジリと林業を追い込んでいる。他国の森林を荒らし、自国の森林は手つかずで木材自給率は20%と非常に低い。見た目には日本は「緑の列島」なんていわれるが、質的に豊かな森林はどの程度あるのか疑わしい。その一方で、CO2排出量の削減について厳しい課題が突き付けられている。そして、このCO2吸収に人工林が大切な役割を担っていることへの認識が非常に薄いように感じる。間伐しなければ、吸収機能の高度発揮はありえないし、いい林は造れない。しかし、間伐を実行しても間伐材が売れなければ経営は成り立たない。でも、嘆いてばかりもいられないので、僕らは日々木を伐って前進しています。
水曜日, 12月 12, 2007
間伐祭り×気球教室開催決定!
日程:12月20日(木曜)10:00集合
場所:ふもとっぱら
午前:間伐についての勉強会 午後:実際に林地での間伐体験
参加費:3000円(保険料含む)
参加資格:特にありません。どなたでも結構です。
昼食持参してください。防寒対策、林内で作業が出来る服装、軍手など持ってきてください。
悪天候時は中止する場合があります。
主催:NPO法人富士森林施業技術研究所 http://ffstri.uhana.net/
お申し込み・お問い合わせはコチラから→http://ffstri.uhana.net/?page_id=38
間伐(かんばつ)とは、樹木の生長に伴って次第に混み合ってくる種内競争緩和のための間引伐採です。この間伐によって、林床に太陽光線が届くようになり、下草が生育しやすい環境ができ、土砂の流出防止や生物多様性の確保など様々な効果が得られるようになります。
現在、日本の人工林で最も必要とされている育林作業は間伐です。しかしながら、材価の低迷などにより間伐材による収益は上がらずに放置林分は増加傾向にあり、また間伐を実行しても切り捨て間伐と呼ばれる方法であったりと、なかなか森林整備は進まないのが現状です。 そこで、少しでも多くの間伐手遅れ林分を救おうと、間伐に関する勉強会を行い、林業家による本格的な技術指導の下、参加者の皆さんとともに「美しい人工林」を創って行こうということが間伐祭りの趣旨です。
奥が深く環境産業そのものである林業の世界へ、あなたも足を踏み入れてみませんか?
気球教室
日程:12月20日(木曜)16:00集合
場所:ふもとっぱら
参加費:大人2000円 こども1000円
寒いので防寒対策を忘れずに!
主催:朝霧ネイチャーランド
風が強い場合は中止することがあります。
火曜日, 12月 11, 2007
リニューアル中です!
金曜日, 11月 23, 2007
日曜日, 11月 11, 2007
木曜日, 11月 01, 2007
火曜日, 10月 30, 2007
水曜日, 10月 24, 2007
水曜日, 10月 10, 2007
新感覚移動術で行くエコツアー始まりました!
10月13日からいよいよ、「新感覚移動術・SEGWAY」を使ったエコツアーが始まりました!
NPO‐Camperさんとのコラボ企画です。
定員4名 料金8800円(座学30分、パイロン実技30分、草原や森林のツアー60分)
ツアーは、毎日3回行っています。
1回目10:00から12:00まで 2回目13:00から15:00まで 3回目15:00から17:00まで
(開始時間は予約状況により変動いたします、ご予約時にご確認下さい。)
参加条件は18歳以上で、体重が45kg以上118kg未満で、心身共に健康であればどなたでも結構です。
ハイヒールや酒気帯び、妊娠中の方は参加できません。
ご予約は、ふもとっぱらへ電話・e-mailなどで!お待ちしております。
今週末は、AIGLE×小川キャンパル×MERRELL合同キャンプイベント、さらに14日(日)早朝には、気球体験も決定!!(気球体験は天候によって中止の場合があります。)
楽しさ盛りだくさんのふもとっぱらへ是非!
ふもとっぱらは標高830mの朝霧高原に位置しており、最近朝夕の冷え込みが厳しくなってまいりました。寒さ対策を忘れずに!
明日の朝は、ダイヤモンド富士が見られそうですねっ!
火曜日, 10月 09, 2007
明日の早朝はダイヤモンド富士ですが、、、
ポイントスコープカメラでお楽しみ下さい。
http://www.teewebcam.jp/cgi-local/sample01/imageview.cgi
協力:東電環境エンジニアリング株式会社
拡大するシカ被害
せっかく植えてもシカの被害にあってしまうので、再造林する意欲やコストがなくなってしまうという悪循環が生まれています。
皆さんも、山に入るときには注意深く観察してみて下さい。立ち枯れした木や林床に何も生えていない場所は、シカの魔の手が及んでいるところかもしれません。
対応策としては、やはりシカを殺していくしかないと言われております。しかし、ハンターも高齢化を迎え減少傾向にあり、シカ天国状態となっております。
猟の免許取りに行きましょう!そして、うまいシカ料理を考えましょう!それが森を守る第一歩となります。
日曜日, 10月 07, 2007
AIGLE×小川キャンパル×MERRELL合同キャンプイベント
今回は、なんとMERRELLさんを加えて3社合同となります。
様々なアクティビティもお楽しみいただけます。
皆さんの参加、お待ちしております!!
日 時:10月13日(土)・14日(日)10:00~17:00
場 所:ふもとっぱら
参加費:オートキャンプテント1張 3,500円 1泊2日(日帰りも可能です)
http://www.aigle.co.jp/event/ogawacampal07/index.html
金曜日, 10月 05, 2007
水曜日, 9月 26, 2007
木の子探索会
日 程:10月20日(土)から21日(日)1泊2日
探索場所:竜ヶ岳(本栖湖周辺)、芦川(御坂山塊)、精進湖登山道、大室山周辺等。
集合場所:ふもとっぱら
集合時間:10月20日 11:00
宿 泊:ふもとっぱら
費 用:1人 4200円(宿泊の場合) 500円(日帰りの場合) 会員の場合は割り引き有り。
キノコのプロ集団がガイドしてくれます。1日中、キノコトークしてるらしいですよー(笑)
申し込み先
電話0547-35-3180(森林インストラクター 菅さん)
FAX0547-35-3180
mail wbs01225@mail.wbs.ne.jp (堀越さん)
月曜日, 9月 24, 2007
気分はレインボーだぜっ!
木曜日, 9月 20, 2007
復活、気球体験!!
これからの季節、なんといっても気球体験がオススメです。
皆様、永らくお待たせしましたっ!
気球体験が復活です。
中村機長が、新型のレインボー気球を引っさげて帰ってきました!
早ければ、今週末には初フライトが実現するかもしれません。
(まだ、飛んでないので画像がありません。)
これまで通り、早朝(6:00から8:00)か夕方(17:00から19:00)のフライトスケジュールとなります。
要予約となります。
皆様のご搭乗、お待ちしております。
月曜日, 9月 17, 2007
ポイントスコープカメラ
画像はコチラ⇒http://www.teewebcam.jp/cgi-local/sample01/imageview.cgi
これは、東電環境エンジニアリング株式会社様のご協力により設置された「ポイントスコープカメラ」による映像です。これまでのふもとっぱらカメラより性能が格段に向上しました。
電力は、ソーラーパネルによる自家発電、データ転送はauの携帯電話で行われる、完全自己完結カメラです。auのサービスエリア内ならどこでも利用可能だそうです。いろんな場所に活用できそうですね!
ふもとっぱらからみる富士山の刻々と変わり行く風景をお楽しみ頂ければ幸いです。
アクセスお待ちしております!
協力:東電環境エンジニアリング株式会社
http://www.tee-kk.co.jp/pointscope/index.html
土曜日, 9月 15, 2007
TRUE CAMP 開催中!
水曜日, 9月 12, 2007
フォレスターズ・スクール開講!
林業会議所は、林業家の皆さんで組織されており、森林や林業の現状、自然環境などに対する正しい理解を深めていただこうと、毎年「フォレスターズスクール」を開催しております。
今回は、「砂金採り」や「樹海のトレッキング」を行います。「砂金採り」は奇石博物館の方々が、「樹海トレッキング」は森林インストラクターの方々がそれぞれ講師をしてくださいます。
参加希望者への条件はございません。興味のある方は、誰でもどうぞ!
お申し込みは、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号をご記入の上、下記のFAXまたはE‐mailで。
社団法人 静岡県林業会議所
TEL054-252-4857
FAX054-251-0805
e-mail fandf@po3.across.or.jp
参加費
大人:7500円 子ども:5000円
申し込み締め切り
9月8日(月)
ご参加お待ちしております。